gemの使い方

しばらく音沙汰有りませんでしたが、お仕事でRubyをいじりはじめました。ということでメモメモ。

gem list
インストールされているパッケージを一覧表示
gem install xxxxxx (-v=X.X.X)
指定パッケージのインストール(-vでバージョン指定)
gem uninstall xxxxxx (-v=X.X.X)
指定パッケージのアンインストール(-vでバージョン指定)

RadRailsで言われるままにあれこれインストールしているとバージョンが混在してくっちゃくちゃになったので、listでチェックして必要ないものをアンインストール。
でもこれってきっと config/environment.rb 辺りで使用バージョンを設定できるんだよね?

→できた!
config/environment.rb で以下のように記述。

# Specifies gem version of Rails to use when vendor/rails is not present
RAILS_GEM_VERSION = "2.1.2" unless defined? RAILS_GEM_VERSION

RAILS_GEM_VERSION に設定したバージョンで動く模様。
ただし上記のように指定した場合は「2.1.2」でないと動かない。例えば2.1.2↑のものが入っていても動かない。